長良川スタジアムへ。
今日は午前中視察の対応をして、子どもゆめ基金の申請書類の修正をして、午後はエスティマの廃車手続きに行って、夕方からは岐阜市の長良川スタジアムに行ってきました。
浪合から長良川スタまでは120キロくらいです。うち高速道路が96キロ。時間帯があえば通勤割引が適応されます。園原から中央道にのり、土岐JCTから岐阜方面へ、関インターでおります。
今日のカードは岐阜対徳島。徳島ヴォルティスには元サンガの選手が何人もいて、監督も元サンガの人だし、練習用ビブスも紫で、なんだかほっておけないチームなんです。 私、四国好きだし 新婚旅行も四国でした。空海も四国の出ですよね(笑)
ゲームメーカーの倉貫選手、アタッカーの徳重選手、キーパーは上野選手、DFには登尾選手がいます。米田選手も六車選手もいます。(今日は登場しませんでしたが) みんな、西京極で声援を送った選手たちです。
彼らが、浪合から比較的近いスタに来る...私は年間計画でそのことを知った時から楽しみにしていました。チームも好きですが、選手も好きなんですよね。その選手のプレーを見るためにお金払ってもいいと思えるんですよね。ましてや元サンガの選手だったら・・・。
しかしゲームは0-3の完敗。これぞ負けゲームって試合を見ちゃいました(涙) わざわざ徳島から応援に来ていたサポのみなさん、ホントお疲れさまでした。。。
ところで今日出色だったのが、キックオフころの夕焼け。すごくきれいで、試合序盤はゲームそっちのけで夕焼けとスタジアムの撮影ばっかりしてました。そしたら偶然、徳島の最初の失点のシーンまで撮影できちゃったのですが(笑) いくつかアップしときますね。
| 固定リンク
コメント